MUSIC ON!GG05@SHIBUYA-AX
オープニングのDADASは見なかった
風邪の様で体調が良くなかった.
そのためずっと最後尾で観ていた.
・AIR
初めて聴いた.
曲は悪くないのだが,音響の設定なのかやたら音がでかく,またドラムが強すぎて良くなかった.
10周年とのこと.
・ACIDMAN
大阪ではトリだったそうな.
初っ端から好きな「color of the wind」でオオッとなる.
結構アゲアゲのセットリストで良かった.
体揺らして気持ちよかった.
ただ,最後の曲が音がずれてるのと(これは演奏の問題か),ドラムがまた強すぎて後ろで聴いてても良くわからなかった.
今回の音設定は決定的に良くないと思った.
・Dragon Ash
CENIZA DEL DRAGONてどういう意味なのだろう?
今回のトリ.
予想以上に良かった.
ACIDMANとどっちがトリかと思っていたが,まさにトリに相応しいパフォーマンスだった.
ダンスチームは相変わらず大変そうだ.
最初は昔の曲のセルフカバー.
名前出ない,
全体通して盛り上がってたなー.
相方はボーカル実物かっこいいー,歌うまいねと,良い意味で期待を裏切られた様子.
確かに顔が整ってるよなー.
選曲は新旧混じってアゲ気味.
最後が「静かな日々の階段を」で感動する.
この曲好きなのです.
心地よい運動で帰りには食欲出てきたのでペッパーランチでステーキを食べる.
初めてだったが旨かった.
オープニングのDADASは見なかった
風邪の様で体調が良くなかった.
そのためずっと最後尾で観ていた.
・AIR
初めて聴いた.
曲は悪くないのだが,音響の設定なのかやたら音がでかく,またドラムが強すぎて良くなかった.
10周年とのこと.
・ACIDMAN
大阪ではトリだったそうな.
初っ端から好きな「color of the wind」でオオッとなる.
結構アゲアゲのセットリストで良かった.
体揺らして気持ちよかった.
ただ,最後の曲が音がずれてるのと(これは演奏の問題か),ドラムがまた強すぎて後ろで聴いてても良くわからなかった.
今回の音設定は決定的に良くないと思った.
・Dragon Ash
CENIZA DEL DRAGONてどういう意味なのだろう?
今回のトリ.
予想以上に良かった.
ACIDMANとどっちがトリかと思っていたが,まさにトリに相応しいパフォーマンスだった.
ダンスチームは相変わらず大変そうだ.
最初は昔の曲のセルフカバー.
名前出ない,
全体通して盛り上がってたなー.
相方はボーカル実物かっこいいー,歌うまいねと,良い意味で期待を裏切られた様子.
確かに顔が整ってるよなー.
選曲は新旧混じってアゲ気味.
最後が「静かな日々の階段を」で感動する.
この曲好きなのです.
心地よい運動で帰りには食欲出てきたのでペッパーランチでステーキを食べる.
初めてだったが旨かった.
コメント