ISBN:4091572138 コミック 浅野 いにお 小学館 ¥560

悪人はいない?

GOOD DREAMS

2006年5月2日 仮止め中
the pillows CD キングレコード 2004/11/03 ¥3,000xavier
WALKIN’ON THE SPIRAL
その未来は今
天使みたいにキミは立ってた
オレンジ・フィルム・ガーデン
フロンティアーズ
ローファイボーイ,ファイターガール
New Year’s Eve
BAD DREAMS
GOOD DREAMS
Rosy Head
・blogが原因で会社をクビに
・バイトが書くblogによる企業への損失
・匿名性について
・文章についての責任
・毒吐きの面白さと許容範囲(匿名性もからむかも)
・批判と暴露
・職場,研究室等の出来事,悪口
・公開する意味
・はてなにはプライベートモード(非公開)ってのがあるみたい
・祭りを起こすのは誰か?

東風 明日は明日の風が吹く
2005年10月29日
ブログでのうっかり発言問題ふたたび
http://tonpu-game.seesaa.net/article/8687945.html
この記事へのコメント
こういうのって、『本気でヲタクキモイと言われてムカツク』人じゃなくて、常に何かネタになるようなモノを探していて、見付ければドSモードに入るような人達が祭りにしてるんでしょうねぇ。

やっぱりネットは怖いところや。
Posted by 毒蝮麭麺@腐女子 at 2005年10月29日 14:35

そういう事ですね。
だから、センセーショナルなネタを皆さん欲しがっているのだと思いますよ。
雑誌や新聞の記者さんと有る意味似たもの同士かと

後、Webは本来危険な所です。
今でこそセキュリティうんぬん言っていますが、少し前までは
大半の人はスラム街を下着+パスポート+現生持ちで歩いている状況だった訳でして。
(有る意味、今もそうですけど。)

二重投稿は後の方、消しておきました。
Posted by 東風 at 2005年10月29日 14:58


・2chが敵に回ったときの恐怖
・メインストリームかはちょっと不明だけど,大きな勢力であることはたしか
・もちろん,嘘は嘘と見抜けないといけない,というのは重要.でも自分も含めてどれだけの人が意識できているのだろうか?
・情報の鵜呑みは楽なので,ついそれだけで判断してしまうこともある

・個人情報とmixi
・ネットライトユーザー,初心者とmixi
・誰が言ったかという重み

・手軽さと責任

・のまねこ問題についてかかれてた記事で,ああと思ったのがある

仮仮仮