・サザンオールスターズ
桑田佳祐かメンバーが死んでしまう前に1回は行きたい。

・ヨルシカ
2年ぶりのツアー、申し込み逃した!ガハッ
チケット7万とかついてるし…
→12/11追加公演キタ!
FC限定抽選申し込みあり。


・Fear, and Loathing in Las Vegas
この人らももはや人気過ぎてとれんよなー。
1回LIVE行きたい。

・BLUE ENCOUNT

網戸の修理

2016年11月19日 日常
網戸が破れていたので修理した。
道具、網は全てダイソーで揃う。
・ローラー
・クリップ2個
・ゴム7mで網戸1枚分
・網戸の網は24メッシュで324円。

・刃物はちゃんとしたものが良いので、
オルファのカッター大を購入(500円くらい)

初めての結果は説明書通りにやるとけっこう難しかった。
たるみも少し残ったが仕方なしとする。
網は切ってしまった後なので、修正は泥沼にはまるのでしないこと。

・ゴムの太さは4.5mmで良さそう
様子見て緩いようなら5.5mmでも良いのかもしれない。
・カインズの網戸カッターは評判悪いので買わないこと。
・切るときは今回結構ゴムギリギリ狙いで切ったが枠の際で良いみたい。
・ちょっとひっぱりすぎたかも。逆にたるみの原因になる。


次回からは参考ページの方法でやろう。
・ゴムを1周全部つなげるのではなく2分割にする、そして止める順番がコツの様子。
・最初の辺の合わせ重要。
・引っ張りすぎない。
参考①
http://car-e.net/diy/amido.php
参考②
http://www.geocities.jp/prymn704/diy/amido.htm

短期出張 鞄

2016年8月7日 日常
海外行くならとりあえず今あるスーツケースで良いが、
短期の国内出張用にゴロゴロできるのが欲しい。

だけど、一回り小さいスーツケースを保管できるスペースはない。

なので、ノーパソ入れるカバン+リュックをゴロゴロできる
キャリーみたいなのはないかな。

---------------------------------------------------
16.08.14
色々見てみた。
軽いキャリーカート→壊れやすい。
丈夫なキャリーカート→重い。
適度なものが今のところない。
軽いカートを使い潰すか、改造して強化、使いやすくするか。

改造することが面白くなりそう→目的が未明。
一から作るのは、面白そうだ、がコストには見合わん。

マジで改造はありかもしれん。
今まではプレミアムモルツ缶セットだったが、
今年はギフト限定一番搾りのプレミアム瓶セット(350×11本)にした。

美味そうだったので自分たちにも注文。
父達には15日にきちんと届いた。
※母の日は4日前ぐらいに届いていた。(ちゃんと注意書きはあった)
ネットで注文 2916円 送料と税込

近くの西友行くと同じ条件で2550円で少し安い。
時間があればこっちが安いが、家でさっと注文できるのは楽だ。
もしかしたら西友もネットであるかも。。
⇒あった。来年はここにしようか。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/seiyu-gift/2014summer/index.html

キリンプレミアムは単価265円で西友で大瓶750mlが270円くらい。
確かにプレミアムだ。

すっきりして飲みやすかった。
今年の夏は比較のため普通の大瓶も飲んでみるか。
ああ、ビールが美味しく感じる年になったんだな。
ビールを初めて美味いと思ったのは就職してから工場実習中の飲み会に参加したときだったな。
最初の一杯は良い。

・バチバチ 全16巻
通勤時に読んでいこうと思っていたが、
面白くて一気読みした。
チャンピオン購読時にも面白いと思っていたが、本当に面白い。
1つの場所がキングダムの戦に相当するので、
面白くて止まらない。
キングダムと同様に王道の成長物語なので、見ていて気持ちが良い。
15巻と16巻は読んで男泣きする。

・バチバチ BURST
続編。バチバチが第一部完という感じ。
さらに面白さが加速してる。
続きがとても楽しみ。

・となりの怪物くん 9→13巻完
最後はもうにやにやしっぱなしだった。
12巻で本編完その後の13巻ももうたまらんかった。
弟があんなに成長するとはっ!

・キングダム 31~33
合従軍編終結。32巻は特に鳥肌もので。33巻表紙でにやにや。

・魔王(サンデー連載)
バチバチレンタルの残りで最終巻借りた。(最後までは知ってるので)
やっぱこれは面白い。
(ちなみに原作は読んでないが、全然内容が異なるのでほぼ関係はない)
この作者これがデビュー作というのだから恐ろしい。
改めて最初から読みたい。
本編後に殺し屋蝉のスピンオフが始まったはず。

改めて最終話の言葉を読んで、ああ、と思う。
http://avalon.diarynote.jp/?month=200908

・亜人 1~3

・ケンガンアシュラ

・テラフォーマーズ 6,7

・宇宙兄弟
まったり読めて良い。

防水靴

2013年10月27日 日常
防水できる靴ということで。
難点は防寒でもあるので、
梅雨や夏場は蒸れる。

New Balance(ニューバランス)
SNOW SB501BG2E
(色)ブラック/グレイ

以前は黒と変な色の2つだけだったが、
シンプルな黒白のが出て助かる。

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9-new-balance-NB-SB501/dp/B002MZY9SU

飲みメモ

2012年2月17日 日常
メモ