ツンデレという言葉
普段はツンツンなんだけど,二人きりとかになるとデレっとする
そのギャップがたまらないというもの
そういう状態を改めて言葉にしたものが大ブレイクした。
大ブレイクって死語か?
AERAの特集では「攻めツンデレ」「守りツンデレ」ていう風にさらに分類されてた。
守りツンデレっつーのがよくわかんねえ。
もっかいみてみよう。
「〜、〜なんだからねっ!」っていう風にすればそれっぽくなる。
普段はツンツンなんだけど,二人きりとかになるとデレっとする
そのギャップがたまらないというもの
そういう状態を改めて言葉にしたものが大ブレイクした。
大ブレイクって死語か?
AERAの特集では「攻めツンデレ」「守りツンデレ」ていう風にさらに分類されてた。
守りツンデレっつーのがよくわかんねえ。
もっかいみてみよう。
「〜、〜なんだからねっ!」っていう風にすればそれっぽくなる。
ニャー速VIPのブログ
http://nya.livedoor.biz/archives/50177483.html
2005年11月02日
●名台詞をツンデレっぽくしてみる
ワラタ2ッキ
2005年11月03日
心霊スポットでの出来事
768 :水先案名無い人:2005/11/02(水) 21:18:00 ID:AjFhw2o50
ある有名な心霊スポットへ、深夜に車で行ってみたんです。
トンネルを抜けると、そこが有名な心霊スポット。
と、そこに目の前にふっと女の人の白い影が。
あ! と思って、慌ててブレーキを踏んで降りてみたところ、そこに人影はなく、目の前は崖。
ガードレールが壊れていて、ブレーキを踏んでなかったら落ちてしまっていたかもしれない。
「あの幽霊は助けてくれたんだ」
そう思って、そこで手を合わせ、お祈りして帰路についた。
トンネルを引き返す途中、ふとミラーを見ると、後部座席に先ほど目の前を横切った女の人の姿が……。
その女の人は、こう呟いた。
「死ねばよかったのに」
「いや、でもホント助かったよ。ありがと」
「ば……ばかっ、あんたなんか死んじゃえばよかったのよ!」
「お礼しないとな。また来週きてもいいかな」
「ダ、ダメっ! また落ちそうになったら危ないわゎ!!!」
翌週、なんか弁当用意して待っててくれました。
作りすぎただけで、決して僕のために用意したんじゃないそうです。
コメント