08.12.20現在
冬用の装備について
・モンベル:ストームクルーザー(ゴアテックス)
良いものは良いお値段がする。
最近はほぼこれを着ている。
ゴアなので薄くて、温かい、撥水、湿度抜けあり、
超助かっている。あざっす。
長く使うためにもシーズン後は要手入れ。
・ユニクロのヒートテックのスパッツ
これを下にはいてGパン。
少し寒いぐらいだと逆に汗かくぐらい。
靴下、靴は普通のだ。
・ネックウォーマ(頭から被る輪っかタイプ)
1000円ぐらいだったか?
スノボ用品として買ったが、使い勝手が良い(小さい)ので現状良く使っている。
すぐに洗えるのも良い。
・ニットキャップ
これもユニクロ1000円ぐらい。
寝癖を修正し、耳を守るため。
耳だけならイヤーキャップ?(ぼあぼあ)もしてみたい。
・ユニクロの手袋
これも1000円ぐらいだと思う。
現状これで問題なし。冬用で厚いのでクッションとなり丁度良い。
モンベルとかの4000円を買おうとしていたが、
これで十分のようだ。
・インナー
にはお金をかけた方が良いとのこと。
今は普通の服。
一部長袖のやつは試している。
以下は防寒には関係ない----------------------------------
・裾バンド
ダイソーで2個100円だった。
全然これで問題ない。
・バックライト:bikeguy RX6
1500円くらい。ハンズで。
赤色LEDピカピカ。かなり目立つので良い。(輝度高い)
小さく、取り付けも簡単なので良い。
・フロントライト
1500円くらい。LED。
固定台取り付けの小さいやつ。
良くポケットなどで頑張ってしまう。
単5電池が特殊。
・キャッツアイ:HL-EL120
amazonで800円だったので買って見た。
上のより大きいがその分明るい。
取り付けに最初戸惑った(説明ちゃんと見てなかった)
不良品か?と思いました。間違えでしたゴメン。
単3なので、電池の使い勝手が良い(エネループが使える)
遠出するときはこれを使おう。
・貫指グローブ:GOLDWINの
クッション重視で買った。
そのままだと痛いので、あると良い。
・帽子
メガネマンズなので日差し防止として。
サングラスタイプのメガネを作るのも良いのかも。
冬用の装備について
・モンベル:ストームクルーザー(ゴアテックス)
良いものは良いお値段がする。
最近はほぼこれを着ている。
ゴアなので薄くて、温かい、撥水、湿度抜けあり、
超助かっている。あざっす。
長く使うためにもシーズン後は要手入れ。
・ユニクロのヒートテックのスパッツ
これを下にはいてGパン。
少し寒いぐらいだと逆に汗かくぐらい。
靴下、靴は普通のだ。
・ネックウォーマ(頭から被る輪っかタイプ)
1000円ぐらいだったか?
スノボ用品として買ったが、使い勝手が良い(小さい)ので現状良く使っている。
すぐに洗えるのも良い。
・ニットキャップ
これもユニクロ1000円ぐらい。
寝癖を修正し、耳を守るため。
耳だけならイヤーキャップ?(ぼあぼあ)もしてみたい。
・ユニクロの手袋
これも1000円ぐらいだと思う。
現状これで問題なし。冬用で厚いのでクッションとなり丁度良い。
モンベルとかの4000円を買おうとしていたが、
これで十分のようだ。
・インナー
にはお金をかけた方が良いとのこと。
今は普通の服。
一部長袖のやつは試している。
以下は防寒には関係ない----------------------------------
・裾バンド
ダイソーで2個100円だった。
全然これで問題ない。
・バックライト:bikeguy RX6
1500円くらい。ハンズで。
赤色LEDピカピカ。かなり目立つので良い。(輝度高い)
小さく、取り付けも簡単なので良い。
・フロントライト
1500円くらい。LED。
固定台取り付けの小さいやつ。
良くポケットなどで頑張ってしまう。
単5電池が特殊。
・キャッツアイ:HL-EL120
amazonで800円だったので買って見た。
上のより大きいがその分明るい。
取り付けに最初戸惑った(説明ちゃんと見てなかった)
不良品か?と思いました。間違えでしたゴメン。
単3なので、電池の使い勝手が良い(エネループが使える)
遠出するときはこれを使おう。
・貫指グローブ:GOLDWINの
クッション重視で買った。
そのままだと痛いので、あると良い。
・帽子
メガネマンズなので日差し防止として。
サングラスタイプのメガネを作るのも良いのかも。
コメント