W

2009年4月15日 ライブ-Live-
the band apart @新木場 studio coast

平日だからかフロアは結構余裕あった。

kwsk:明らかなソロミスあり。このときの軍曹の顔は確認してない。
木暮:最初の入りでミスあり。荒井は笑ってた。
   軍曹はすごい顔で見てたーよw恐ろし。
後はチューニングなのか、いまいち違和感があったのが3,4曲くらいか。
他に全体が合っていない感もあり。
調子悪かったのかね?

ジャンプでいけるのもあるがほとんどは無理なので
後ろに退避して揺れておった。音が気持ちよい。
バンアパは耳栓なしで耳が痛くならないので良い。

本編終了時に原がドラムに近づき、木暮にベース持たせて交代。
木暮がやっちゃうよという感じでベイーンとシめた。

1回目のアンコール終了後、
そういえばWアンコが~とか以前どっかで見たのでゆっくり便所行ってると、
SEじゃない歌声が!
おおおー!と後ろから入ると荒井弾き語りじゃないっすか!
人も全然いないので後ろの階段からフロアに下りて、ゆっくりと左側前へ。
この歩いてるときがすごく良かったわー。

ギター上手いよなあ。と思いながら見てると終了後、
「やっぱ皆で何かやりたいよね!」という言葉で原軍曹、kwsk、木暮登場!
近いなー。昔、リキッド(もう恵比寿だったか?)のBuffalo Daughterとの2マンで見たとき以来の近さだわ。
※ちなみに柔道二段は1996年からサポートメンバーらしいのでこの時見ていたのかもしらん。

原「だいぶ人が減りましたね」
ってあんた一本締めしましたやんw

それでは恋の歌をということで始まり、
最後はkwskが前の柵に乗り、スタッフに支えられながら弾くも落下。
その後もう一回、ギター持ったまま何とか登ってたw
メンバーは笑って待ってた。いいなあ。

観客も少なくて、あったけー感じでニヤニヤがとまらなかった。
ひっじょーに満足。

最後は原軍曹がピックを投げまくって、「本当に最後の一本締め」で終了。
さらにもう一回とかあるかな?と後ろで見てたらスタッフが追い出し始めたので撤収。
バンアパはWアンコあるぜ。気をつけよう。

何だかlocofrankのWアンコの分も観れた感じでしたい。満足満足。

評価
★★★★☆4(3にWアンコで+1)

コメント