ピロリ菌 除菌 検査結果は失敗 二次除菌へ
2015年1月18日 健康尿素呼気試験は薬飲む前に息を採取。
薬飲んで20分後に再度息を採取。
それで終わり。
病院に設備があれば20分程度で結果が出るが、
今回はない病院だったので1週間後に結果を聞いた。
結果 一次除菌では除菌失敗した。
測定値が基準値以上だったため。
ちゃんと薬も時間を守って飲んだので耐性菌だったということだろう。
そして前回の薬疹の疑いあり(可能性が低くても除菌薬をシロといえない)ということで、
二次除菌はできませんとのこと。
1年に1回胃カメラ飲んで下さいねと。
なんじゃそら!
リスクがある以上病院としてはこれ以上無理ということか。
重篤な症状になる場合あるので逆の立場なら出せんわなとも思う。
実際に診察受けたところでは除菌薬ではなさそうと言っていたので他の病院行くかと思ったが、
一度出せないという診断となってる以上結構難しいかもと思う。
でも二次まではやっておきたいという気持ちもある。
調べればそういう場合用の病院もありそうだが少し遠かったりする。
http://www.mcube.jp/outpatient/piloli.html
どうしようかと凹んだが、
二次除菌薬、検査セットを購入できると分かった。
http://www.osakado.org/detail/010848_pylori_a_2nd.html
自己責任で、二次除菌をすることにした。
少しでも異常(蕁麻疹など)出たら即中止で。
薬疹の場合2回目は重篤になる可能性あるので、
本当にそれだけは注意しなければいけない。
少しの異常も見逃さないように。
------------------------------------------------------------------------
しかし、一次除菌後はキリキリする痛みなどがなくなって、腹の調子は良かったのだが。
まあ、失敗ですって聞いてからキリキリしてるように感じたので病は気からだな。
除菌したっていう安心感があったのだろう。
薬飲んで20分後に再度息を採取。
それで終わり。
病院に設備があれば20分程度で結果が出るが、
今回はない病院だったので1週間後に結果を聞いた。
結果 一次除菌では除菌失敗した。
測定値が基準値以上だったため。
ちゃんと薬も時間を守って飲んだので耐性菌だったということだろう。
そして前回の薬疹の疑いあり(可能性が低くても除菌薬をシロといえない)ということで、
二次除菌はできませんとのこと。
1年に1回胃カメラ飲んで下さいねと。
なんじゃそら!
リスクがある以上病院としてはこれ以上無理ということか。
重篤な症状になる場合あるので逆の立場なら出せんわなとも思う。
実際に診察受けたところでは除菌薬ではなさそうと言っていたので他の病院行くかと思ったが、
一度出せないという診断となってる以上結構難しいかもと思う。
でも二次まではやっておきたいという気持ちもある。
調べればそういう場合用の病院もありそうだが少し遠かったりする。
http://www.mcube.jp/outpatient/piloli.html
どうしようかと凹んだが、
二次除菌薬、検査セットを購入できると分かった。
http://www.osakado.org/detail/010848_pylori_a_2nd.html
自己責任で、二次除菌をすることにした。
少しでも異常(蕁麻疹など)出たら即中止で。
薬疹の場合2回目は重篤になる可能性あるので、
本当にそれだけは注意しなければいけない。
少しの異常も見逃さないように。
------------------------------------------------------------------------
しかし、一次除菌後はキリキリする痛みなどがなくなって、腹の調子は良かったのだが。
まあ、失敗ですって聞いてからキリキリしてるように感じたので病は気からだな。
除菌したっていう安心感があったのだろう。
コメント