網戸が破れていたので修理した。
道具、網は全てダイソーで揃う。
・ローラー
・クリップ2個
・ゴム7mで網戸1枚分
・網戸の網は24メッシュで324円。
・刃物はちゃんとしたものが良いので、
オルファのカッター大を購入(500円くらい)
初めての結果は説明書通りにやるとけっこう難しかった。
たるみも少し残ったが仕方なしとする。
網は切ってしまった後なので、修正は泥沼にはまるのでしないこと。
・ゴムの太さは4.5mmで良さそう
様子見て緩いようなら5.5mmでも良いのかもしれない。
・カインズの網戸カッターは評判悪いので買わないこと。
・切るときは今回結構ゴムギリギリ狙いで切ったが枠の際で良いみたい。
・ちょっとひっぱりすぎたかも。逆にたるみの原因になる。
次回からは参考ページの方法でやろう。
・ゴムを1周全部つなげるのではなく2分割にする、そして止める順番がコツの様子。
・最初の辺の合わせ重要。
・引っ張りすぎない。
参考①
http://car-e.net/diy/amido.php
参考②
http://www.geocities.jp/prymn704/diy/amido.htm
道具、網は全てダイソーで揃う。
・ローラー
・クリップ2個
・ゴム7mで網戸1枚分
・網戸の網は24メッシュで324円。
・刃物はちゃんとしたものが良いので、
オルファのカッター大を購入(500円くらい)
初めての結果は説明書通りにやるとけっこう難しかった。
たるみも少し残ったが仕方なしとする。
網は切ってしまった後なので、修正は泥沼にはまるのでしないこと。
・ゴムの太さは4.5mmで良さそう
様子見て緩いようなら5.5mmでも良いのかもしれない。
・カインズの網戸カッターは評判悪いので買わないこと。
・切るときは今回結構ゴムギリギリ狙いで切ったが枠の際で良いみたい。
・ちょっとひっぱりすぎたかも。逆にたるみの原因になる。
次回からは参考ページの方法でやろう。
・ゴムを1周全部つなげるのではなく2分割にする、そして止める順番がコツの様子。
・最初の辺の合わせ重要。
・引っ張りすぎない。
参考①
http://car-e.net/diy/amido.php
参考②
http://www.geocities.jp/prymn704/diy/amido.htm
コメント